Webアクセシビリティの学校 in 高知(2017年11月25日)

写真:高知でのセミナー会場の様子

開催概要

  • 日時:2017年11月25日(土)14:00~17:30
  • 会場:高知市文化プラザ かるぽーと 9F 第一学習室
  • 参加者数:16名
  • 講師:植木 真(株式会社インフォアクシア)

受講者アンケートより

  • セミナー終了後に、オンラインアンケートを実施
  • 有効回答数 12 (未回答 4)

5段階評価

Q1. 講座の内容は理解できましたか?

  • とてもよく理解できた 75.0%(9名)
  • よく理解できた 25.0%(3名)

Q2. 実際の業務に活かすことができそうな内容でしたか?

  • すぐに実践していきたい 58.3%(7名)
  • 出来る範囲で実践していきたい 41.7%(5名)

ご感想

  • 受講してアクセシビリティに対する考えが大きく変わりました!すぐに実践していこうと思います。参加してとても良かったです。
  • アクセシビリティについて、周りの制作者やウェブに関わる方に知って欲しかったことがぎゅっと凝縮されていて、本当に人におすすめしたくなるセミナーでした。「アクセシビリティ基本のキ10項目」では、今自分ができていること・次に取り組めそうなことを確認できました。
  • アクセシビリティ=障害者対応が必要なクライアントで加味する…のではないだろうな、という情報も知りつつ、なかなか腰が重くて取り組んでない分野でしたので、今回、「アクセシビリティを保持することは、マーケティングの目標達成のための手段として機能する」という感覚を持てたことは大きな価値でした。
  • わかりやすかったです。障害のある方がwebサイトにどのようにアクセスしているのか知ることができ、大変参考になりました。講義も楽しかったです。
  • その後仕事が入っていたので、最後の数分を聞けなかったのが残念ですが、講義は大変興味深く拝聴させていただきました。
  • 私自身はWeb関連の仕事をしているわけではないのですが、業務上、簡単なHPの修正などをするので、今回のお話は大変面白かったです。Webの世界は、MFIの先、のように変化していくのかずっと疑問だったのですが、今回の講義で、今後の企業サイトがとるべき方針が明確に見えました。
  • サイト全体をリニューアルするには、色々クリアしなければいけない問題が(当社の場合)あるのですが、できるところから少しずつ対応し、今後の世の中の変化にも対応できるサイト作りを心がけていきたいと思います。
  • アクセシビリティは昔から言われている事だと思いますが、改めて意識していきたいと感じました。
  • 様々なデバイスに対応していかなくてはいけない中、特定の人に向けたものではなく、みんなが平等に使えるためのアクセシビリティ。という言葉が強く印象に残りました。
  • 文字サイズ変更ボタンはやっぱり必要ないんだ!という確認ができたので、私もここは強く言っていきたいと思いました^^ 長時間でしたがあっという間の時間でした。ありがとうございました!
  • 分かりやすく、最後まで飽きることなく聞けました。障害を持った人が普段どのようにWEBを使っているか意識した事がなかったので、具体的な説明を聞き、これからは意識したコーティングができるように勉強を続けたいと思います。参加してよかったです。
  • コーディングをする作業の中で、もやもやしていた部分が、パキッと晴れたような内容で大満足でした。自分の記述の仕方が合っていてホッとした点と、足りていない部分があったのがわかって良かったです。
  • 今まで制作したサイトの中で、障害を持つ方への配慮に掛けている部分が多くあったなと感じました。その部分に対応していくのはなかなか時間や予算など難しい部分もあるなと思いましたが、最低限でも対応していけたらいいなと思いました。
  • 業務でWebアクセシビリティと聞くと、面倒なイメージが定着していましたが、誰のためなのか改めて認識できました。
  • とにかく知らないことも理解しやすかったです。まず、目の不自由な方がどのように使っているのかを知ることができてよかったです。使い方を意識して、できることから実践していこうと思っています。